3Dプリンタ

カメラ(X-T50)用のグリップを自作してみる

もうちょっと大きくしたい一応これを買って大分グリップ力が上がったのですが、流石に16-300mmのレンズを付けるともう少しグリップ力が欲しくなる。ちなみに買った製品が悪いとかそういう話ではなく、私の手はかなり大きい方なので、普通の商品だとマ...
カメラ

SIGMA 16-300mm 用の三脚座

これ、純正品だと三脚座が無いんですよね。なのでカメラ側を三脚に固定して撮影する際に、どうにも重心がよろしくない(自由雲台だと固定後に少し下を向いたりする)。という訳で、試しにサードパーティ製の三脚座を買ってみました(何故かAliexpres...
電子回路

DCDCコンバータ

カメラが新しくなったので、捨てる前に記念に撮ろうと思っていたものをどんどん出していきます!断捨離して部屋を片付けないと!この絶縁DCDCは仕事でも割とよく使うやつ。ちょっと大きめだけどノイズも少なめで使いやすい電源です(下に写ってる目盛りは...
電子回路

パワー半導体

せっかくカメラを買い替えたので、見本として保管してあるパワー半導体をパシャリ。IGBT(日本製, ハーフブリッジ)左下の小さな部品はサーミスタSiC MOSFET(日本製, ハーフブリッジ)。カーボンというだけあって、素子がなんか黒っぽい。...
My工具

お気に入りのドライバー

最近の配線用ドライバーはずっとこの組み合わせで使ってます。長く使い込んでいるので、サビサビだし邪魔なので絶縁チューブも剥がしちゃいました。Anex No.61VESSEL No.GSC162150合体するとこんな感じ電気配線とかだと最後の一...
カメラ

カメラのセンサーサイズに関するいくつかの私の誤解メモ

さて今回はAPS-Cセンサー搭載のカメラを買ったわけですが、買うまでにいろいろ調べた中で私が勘違いしていた部分もあったので、調べた際のメモを残しておきます。改めてカメラとレンズについて調べてたら、色々出てきまして面白いなぁと思った次第。まだ...
カメラ

カメラにスキンシール貼り付け

買ってみたまぁちょっとでも傷防止になればなと。そのうちX-T6とかが出て、初期不良が改善されて品質が落ち着いたくらいのタイミングで乗り換えたいし。というわけでAmazonで適当に売ってたやつを買ってみました。面倒だからAmazonで買っちゃ...
3Dプリンタ

セフホルダーの自作

保管用のセフホルダーは純正品が販売されているのだが、地味に高いし使いにくい。という訳で純正品を採寸して3Dプリンタで量産。一個60円で量産できるように!出っ張りを作ることで、(ホルダーに差してる工具を取ろうとして)上方向に引っ張っても引っ掛...
カメラ

各レンズでの重量と最接近時の画角メモ

ちなみに全部開放でISOも適当なのであくまで画角の参考というだけです(小物を撮ることも多いので、どこまで寄れるかのテスト)。撮影対象は、どこのご家庭にも置いてあるシンワの300mスケール。富士フィルム XC15-45mmF3.5-5.6 O...
カメラ

富士フィルムX-T50のbluetooth再接続できない問題メモ

症状 ・カメラ(ver 1.31)の電源ON→スマホ(Galaxy S20+)とペアリングして操作は可能 ・カメラの電源OFF→再度ON するとbluetoothが繋がらないで、調べているとどうやらbluetoothとスマホの相性?(バグ?...