チップマウンタを作りたい⑤(Z軸設計&仮組)

3Dプリンタ

設計する

ステージを設計する前にヘッドを作ろう!ということで、Z軸から設計開始。
とりあえず2DCADで設計を進めてみたが、物が多い上に変な形状も多いのでとても判りにくい!

ということで、諦めて3DCADに変更する(Fusion360さんありがとう)。とりあえずこんな感じに。

  • Z軸ベースプレートと基板との距離は最大25mm。
    リニアガイドも高さを抑えるために必要最低限にしている。
  • ケーブルベアなどは取付穴だけ開けておいて後回し!
  • こうして見ると、カメラがデカイ! でも重要なのでそのまま使う。

3Dプリンタで出力

とりあえず3Dプリンタで出力して仮組みしてみる。配線配管の引き回しもほぼイメージ通りでなかなか良い感じ。一番大きなベースプレートは若干反ってしまったが、サイズがサイズなので致し方なし。
USBケーブルは付属品だと硬いので、もうちょっと細いものに変更したほうが良さそうです。

これでヘッド部分はなんとか使えそうなので、あとはステージですね・・・

ちょっと休止中

このプロジェクトを進めている内に、職場が移動になってあんま使わなくなってしまったので一時休戦・・・・

コメント